1
なんと私に「黒龍」が!
友達から紹介してもらったネイルサロンへ。
今回が2回目。
この日は台風が来ていて、雨も強く降っていたので長靴でお出かけ。
前日の台風で睡眠不足ということもあり、爪をキレイにしてもらっている間爆睡。
「亜紀さん、このぐらいの色でいかがですか…?」
ネイリストさんが優しく声をかけてくださり、ようやく目を覚ました私。
寝起きで気持ちよくぼんやりしていると、
「亜紀さんって、第六感ありますか?」
「ありますよー」(軽い 笑)
「大黒様や龍とご縁がありますか?」
「よくわからないなー。私の周りでは龍とご縁がある人がけっこういるけど。」
「亜紀さんに『黒龍』が付いてくれています。さっきからここで黒龍が私をじっと見てるんです。
最初に亜紀さんとお会いしたときに、緊張感があって、なんだろうと思っていたんですが、そういう方にお会いするときは独特の緊張感があるんです。
黒龍が付いてるってすごいんですよ。」
やばい…もっとちゃんと今のお話しを聴いていたかった…寝起きだ…ところどころしか覚えられない…!
「某龍に関する本」も持っていない、読んでいない私なので、龍に関する知識はほぼゼロ。
たまに、龍が空を飛んでるなぁぐらいはわかります。
ネイリストさんには青龍が付いているそう。
「何が違うんですか?」
「青龍が小学校に入学したばかりで、黒龍は3年生のお兄さんお姉さん、先生、みたいなかんじです」
初耳ー!全て初耳ー!
ネイリストさん、すごいー!
そして、龍の中でも最強と言われる黒龍と一緒にいる私のエネルギーに見合う人はなかなかいないんだそう。(自分で言っちゃいますがね 笑)
興味深いお話しをたくさん教えてくださいました。
みんなに龍が付いているわけでもないんだそうで、狸や狐が付いている方も多いとのこと。
へー!そうなんだ⁉︎おもしろい!
ネイリストさんすごい!(何度も言います!)
貴重なお話しをありがとうございました。
初耳のことばかりで楽しかったです!
ちょうどネイルサロンにいる間が、山形では台風接近の時間帯でした。
贅沢な時間を過ごしてサロンを出たら、
この空。
▲
by kapparinrin
| 2016-08-31 13:56
| 日常
お父さんみたいにならないように
改名後の「中井亜紀」が、「しっくりくる!」と大好評です。
ありがとうございます♪
突然ですがうちのじーちゃん(父のお父さん)と父は昔からモテます。
やっかいです 笑
それで苦労してきた母のことを見てきたので、無意識で
「お父さんみたいになっては(モテては)いけない」
「自分の魅力を出してはいけない」
自分の魅力を出すということは、母に対して裏切り行為。
そんなことが許されるはずがない。
だってお母さんがかわいそう。
私はきっと昔から、自分の中にある「齋藤家(父方)」のDNAを全否定してきました。
凄まじい自己否定ですよね。
最近、私のカウンセリングの師匠でもある朝水久美子先生との会話で、
もうそろそろ自分の中にある「それ」を受け入れよう、許そうと思いました。
父の娘なんだから、魅力があるのは仕方ない 笑
そこを今まで人生かけて、全力で否定し抑えつけていたので
いまいち自分を出し切れていなかったんだなーと。
「抑えつける」ということは、そこにエネルギーを使うので
本来注ぐべきところにエネルギーを注げない。
要はエネルギーの無駄使いをしてきました。私。
心屋さんの魔法の言葉のように、
「お父さんみたいになってもいい」
これを自分に許したら、今まで以上に楽しいことやチャンスがワサワサ舞い込んできました。
それで、今の私を見て母がどう思っているかを想像したとき、
母の笑顔しか浮かばないんですよね。
私に「齋藤家の血が入っているなんて許せない!」なんて、これっぽっちも思っていなかったんだろうな。
勝手に私がそう思っていただけなんだろうな。
母は苦労もたくさんしたかもしれないけど、
きっとそれ以上に父のことが大好きで、それはそれでしあわせだったんだろうな。
最近はそんなことを考えていたのですが、
そしたら今まで全く興味を持てなかった「ゴルフ」(父が大好き)に急に目が行き始め、
友人の家でパターの練習をしてみたら
「あれ!?私上手いかも!?」すっかりパター練習にハマりました 笑
今度打ちっぱなしでも行ってみようかと思うほど 笑
自分でも全く予想外の才能でした!
間違いなく私には父のDNAが入ってます。
ここにきてやっと認めることができた娘。
長い道のりでした。
「自分の魅力」に気づく・出すって、最初は怖いですね・・・。
でもあるものは仕方ない 笑
エネルギーを使って「隠す」ぐらいなら、
エネルギーをそのまま素直に使って「出して」いくほうがきっとスムーズですよね。
滞りがない。
打ちっぱなしデビュー楽しみだなー♪
いつか父とも行くのかな。
ありがとうございます♪
突然ですがうちのじーちゃん(父のお父さん)と父は昔からモテます。
やっかいです 笑
それで苦労してきた母のことを見てきたので、無意識で
「お父さんみたいになっては(モテては)いけない」
「自分の魅力を出してはいけない」
自分の魅力を出すということは、母に対して裏切り行為。
そんなことが許されるはずがない。
だってお母さんがかわいそう。
私はきっと昔から、自分の中にある「齋藤家(父方)」のDNAを全否定してきました。
凄まじい自己否定ですよね。
最近、私のカウンセリングの師匠でもある朝水久美子先生との会話で、
もうそろそろ自分の中にある「それ」を受け入れよう、許そうと思いました。
父の娘なんだから、魅力があるのは仕方ない 笑
そこを今まで人生かけて、全力で否定し抑えつけていたので
いまいち自分を出し切れていなかったんだなーと。
「抑えつける」ということは、そこにエネルギーを使うので
本来注ぐべきところにエネルギーを注げない。
要はエネルギーの無駄使いをしてきました。私。
心屋さんの魔法の言葉のように、
「お父さんみたいになってもいい」
これを自分に許したら、今まで以上に楽しいことやチャンスがワサワサ舞い込んできました。
それで、今の私を見て母がどう思っているかを想像したとき、
母の笑顔しか浮かばないんですよね。
私に「齋藤家の血が入っているなんて許せない!」なんて、これっぽっちも思っていなかったんだろうな。
勝手に私がそう思っていただけなんだろうな。
母は苦労もたくさんしたかもしれないけど、
きっとそれ以上に父のことが大好きで、それはそれでしあわせだったんだろうな。
最近はそんなことを考えていたのですが、
そしたら今まで全く興味を持てなかった「ゴルフ」(父が大好き)に急に目が行き始め、
友人の家でパターの練習をしてみたら
「あれ!?私上手いかも!?」すっかりパター練習にハマりました 笑
今度打ちっぱなしでも行ってみようかと思うほど 笑
自分でも全く予想外の才能でした!
間違いなく私には父のDNAが入ってます。
ここにきてやっと認めることができた娘。
長い道のりでした。
「自分の魅力」に気づく・出すって、最初は怖いですね・・・。
でもあるものは仕方ない 笑
エネルギーを使って「隠す」ぐらいなら、
エネルギーをそのまま素直に使って「出して」いくほうがきっとスムーズですよね。
滞りがない。
打ちっぱなしデビュー楽しみだなー♪
いつか父とも行くのかな。
▲
by kapparinrin
| 2016-08-16 20:20
| 私
改名しました!
これから本格的に活動していくため、
あの有名な「イヴルルドさん」に名前を見ていただきました。
そして決まった名前が、
「中井 亜紀」
名字だけ変わりました。
それとともに
「カウンセリングルーム翠雨」の名前を手放すことにしました。
理由は、画数が良くなかった…笑
これからも「中井亜紀」をどうぞよろしくお願いします。
イヴルルドさんはお名前を使い分けておられるそうです。(こちらの本もルルドさんが書かれたもの)
とーってもチャーミングな方で、
もっとずっとお話ししていたい!と思いました。
▲
by kapparinrin
| 2016-08-10 16:18
| 私
1
最新の記事
新ホームページ完成♡ |
at 2017-06-26 16:50 |
ブログ、引っ越します |
at 2016-10-01 23:14 |
自分のことが大好きになり、さ.. |
at 2016-09-26 20:55 |
顔は丸いし、鼻は低いし・・・.. |
at 2016-09-15 21:23 |
なんと私に「黒龍」が! |
at 2016-08-31 13:56 |
以前の記事
2017年 06月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月